当ページのリンクには広告が含まれております

【2年以上愛用】決まった時間に通知アプリ(無料)が便利なんです〜(iPhone)

通知メモアプリ

サブスク解約、忘れたくない!

用事や期限、忘れたくない!

来週あの人が家に来る、忘れたくない!

忘れたくないから、指定した時間でピコーン!とIPhoneで知らせて欲しい!

そんな時に便利な「決まった時間に通知してくれるアプリ」を紹介・簡単レビューします。

いや〜探しまくって、やっと自分に合うアプリを見つけましたよ〜。

【 最新の情報は必ず公式サイト、あるいはアプリ内にてご確認をお願いいたします 】

もうずっとこれ。決まった時間に通知してくれるIPhoneアプリ【通知メモ2】

私が愛用しているアプリはこれです。

通知メモ2についてザックリ紹介

通知メモ2

時間を設定しておけば、その時間にお知らせしてくれるシンプルなもの。

通知メモ 2 - 忘れ物防止のリマインダーアプリ

通知メモ 2 – 忘れ物防止のリマインダーアプリ

Ankercast無料posted withアプリーチ

※ Androidでは私はアプリを見つけられませんでした。

もうね、これよ!こういうのが良いのよ!

まとめると、こんなアプリです

  • お知らせ機能に特化した、シンプルで簡単なアプリ
  • 設定した時間にメモを通知
  • リピート機能があり、指定した時間ごとに通知してくれる
  • 基本使用料は無料!(アプリ内課金あり)

通知メモ2という名前なんで「3」ってのもありますが、私が使っているのは通知メモ2です!

使い方をざっくり説明

使い方は、アプリをダウンロードして、「新しいメモを作成」をタップ。

内容を記入して、繰り返しを設定します。1回だったり10分置きだったり、毎日だったり、毎週、曜日指定、毎月も指定できます。

スヌーズも指定できます。

そして通知日時を設定。繰り返しを設定しておけば、通知日時以降、繰り返しで設定した時間ごとに通知してくれます。

広告を削除するにはアドオンを購入が必要。

私は通知さえしてくれればそれ以上の機能は求めないので、無料のまま使っています。それでも個人的には十分便利なアプリなので。

1時間おきに通知もOK

そう!

1時間おきに通知で鳴らせてくれる機能もあり。

日付だけでなく、時間で指定もできます。

なんで使ってるの?私が愛用し続ける理由

シンプルで使いやすい!

これにつきます。

私はTODOを事細かく設定するとか、高度な機能は一切必要としなくて、あくまで物忘れ防止のために、指定された時間に知らせてくれればそれでいい!のです。

それを叶えてくれたのがこのアプリでした。

(↓こういう場合にも重宝します)

通知メモアプリが便利すぎる

操作も、アプリを開ばどこに何を指定すればすぐにわかるデザインで個人的には合っています。

実は、iPhone標準にも似たような「リマインダー」ってアプリがあるんですが、お恥ずかしながら私はあれ使いにくくて^^;

シンプルでオシャレなスマホスタンド

快適なんよ。何度助けられたことか笑

このアプリで設定しておいたおかげで、大切な用事を何度も思い出させてくれました。

月単位の契約更新のお知らせとか、期日までにやっておかないといけない事務作業など、このアプリの通知で、大事な忘れを回避することができたのです。

本当にありがたいぜ〜

注意点1つある

初めて使う際は、自分の通知設定がちゃんとできてるかテストした方が良いです。

期日、スヌーズ、音、Iphone本体の設定等でうまく通知が作動しない可能性もあるので、いきなりぶっつけ本番で通知の設定をせずに、必ず事前にテストで確認した方が良いと思いますよ!

そんでちゃんと通知が確認できたら、予定をどんどん入力してった方が安心です。

通知メモ2はこんな人におすすめ

  • IPhoneユーザー
  • 高度な機能はいらない
  • 無料がいい
  • シンプルで使いやすいのが良い
  • 指定した時間に通知してくれるだけでいい

以上となります〜

< 関連記事 > 便利なアプリはこちらもおすすめ!

胸キュンが止まらないアプリ...

【執筆者情報】
あぷこ

あぷこです!
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。嬉しいです。

このブログでは、アプリをメインに紹介しています。
少しでも参考になれば幸いです・・!

あぷこをフォローする
便利アプリ ≫