今回はね、ちょっと怖い話に絡めて紹介。
いびきアプリ。私は「do i snore or grind」っての使ってましてね。
んで、一部の人たちはこう思うと思うんです。
「いびきアプリ使ってみたい。けど、自分の声ではない謎の声や音が入ってたらどうしよう、怖い」
これ、何度思ったことか!!!笑
いびきアプリってさ、怖いよね?
そう思う人って、意外に多い気がする。そんでもって、過去に怖い経験があるんじゃないですかね?金縛りも含め、そういう系。
私もあるんです、だから怖い!だって過去にテレビが勝手についたり紐式の電気が勝手についたりビビってしまうことが多々あったんですもの!(でも認めなくないからあれは寝ぼけてただけだと思うようにしてる)
とはいえ、冷静に現実的に考えて自分以外の声が録音なんて・・ほぼほぼそんなことはないと思うんです。
うん・・ないはず・・・
わわわわわわ私が・・・ビビビビビビビリだけって可能性が大。
今回ですね、どーーーーーーーうしても歯軋りをしているのかだけ確認したくて頑張ってダウンロード笑
それまで歯軋りの自覚はなかったし指摘されたこともないんですけど、でも他人の歯軋りの音を聞いたことはあるんですね。あのキリキリ音。
あれだけはっきりした音ならきっと録音できるだろうし試しに探してみたら、いびきアプリが出てきて、「これは・・!」と思いましてね。
怖さを超えて(あと好奇心もあり)ダウンロードするこにしたんです。
「自分以外の声なんて録音されるはずがない」って事実を経験すればするほど、怖くなることも減ると思ったんで!こういうのはね、自分で実感するのが一番ですからね!
好奇心が勝って私は「do i snore or grind」をダウンロードしました(基本使用料は無料)
いびきアプリっていくつかあるんですが私はこれ↓使ってます(たぶん海外のアプリ)
do i snore or grind
「do i snore or grind 」って直訳すると、「私って、いびきをかいているのか、歯ぎしりをしているのか」って意味だと思います。
なんでこれにしたかというと、いびきと歯ぎしりの音を録音してくれるから!そして無料!
実際無料で使えています。もしかしたら課金プランあるかもだけど、無料でも十分役目を果たしてくれています。
いびきスコア、歯ぎしりスコアと2つのスコアを翌朝確認することができるんです。
というかそもそもいびきアプリって、歯軋りも録音してくれるのが普通なんですかね?他のアプリはよくわからないのですが、どうせ録音するなら2つとも検知してくれる方が良いかなって。
アプリ「do i snore or grind」 の使い方
※私はいびきと歯軋りの録音機能のみ使用していますので、その使い方のみ説明したいと思います。
(他にも便利な機能あるみたいですが、録音以外は使ったことないので)
海外のアプリのようですが、日本語表記されています。
アプリの設定ボタンをタップしますと、モードが選べます。歯軋りのみか、いびきのみか、両方か。
そして次に、設定画面の録音をタップ!
すると、次の時間以降に記録を開始ってのが出てくるのでここをタップ!デフォルトはおそらく30分前になってる。
するとこの画面になる↓(つまりアプリのトップ画面の録音ボタンを押して30分後に録音が開始されますよって意味です)
寝落ちが早い人は15分後や、すぐに録音をスタートすることも可能。私は30分後にしています。
この状態で、アプリトップ画面の「開始」を押すと、
例えば23:11に押すと、30分後の 23:41に分析を開始するって出ます。
ちなみに!
即時録音をすると、先ほどの開始ボタンを押した直後にこの画面になるんですね。
ちょっと分かりにくかったのですが、上の「録音を止める」はタップしても止まりません。矢印の方向(右)にスワイプすると止まります。
私、何度タップしても止まらなかったので焦ったんで、一応お伝えしておこうかと。(ここタップにしてもらえないかな・・・)
do i snore or grind を使った結果
で、ちゃんと録音されてた!笑
おそらく寝返りの音?ザワザワモゾモゾって音も入ってた。
で、一番気になった「なんか変なもの録音されていないかな問題」
録音されていませんでした!
今のところは・・・笑
いやきっとこの先も大丈夫、大丈夫 笑
この “大丈夫” を重ねていけばきっとこの先も気にならなくなると思うのですよね。
この積み重ねが大事!
いびきアプリ使いたいけど怖い、そう思って使ってこなかったけど、何も撮れていない状態が続くとそれが普通になって怖くなくなります。
私はいびきと歯軋りさえ録音されているかどうか確認とれればそれで満足なんで、それ以外の機能についてはよくわかりません。たぶん便利な機能がありそうですが・・
もし真剣にいびきと歯軋りと向き合いたい場合、2つのアプリを入れて確認するのがおすすめかなと思います。そうすればダブルチェックできてより確信が持てると思うので。
2つのアプリを使って、両方ともちゃんといびきが録音されてたら「本当にいびきかいてるんだな」って、より思えるじゃないですか。
こんな感じで、今のところ謎の声や音は確認していません。
けどこういうのって、ビクビクしてたら怖がっている方が良くないと思うので、なるたけ平常心を保つようにしています。
便利なアプリ、こっちもおすすめ〜
すごい便利だわ!と思うアプリをいくつか紹介しています。