当ページのリンクには広告が含まれております

怖いものを見た後【寝れない】そんな時、私は人の声を聞いてました笑(対処法)

怖い話を聞いた後に寝れない対策

結論から言うと、ライブ配信アプリを聴いて、その流れで寝落ちです!笑

これね、やったことある人なら分かっていただけると思う!

「怖い動画や映画観たから怖くて眠れないわ!」ってホラー映画見たあとあるあると思うんだけど、そんな時は “人とのつながり” で結構紛らわせるのですよね。

マジでこれに救われた。私はね!?

【 最新の情報は必ず公式サイト、あるいはアプリ内にてご確認をお願いいたします 】

怖い話聞いたり見たりしたあと寝れん!

私は過去に、寝る前に怖い話のyoutubeを見たりして「やばい、怖い。寝れない。あの映像とか話が頭にこびりついて、脳裏から離れない」

っという状況に、ドツボにはまりまして。

こういう場合は、まず “自分は今一人だ” という意識を逸らすしかない!それから気を逸らす!と私は思っていまして。

だって、たとえ怖くても人が近くにいたら怖くないでしょう?親や友人恋人が隣にいたら、たとえホラー映画観たとしても寝れないほどまでにならないでしょう?

だから、人と繋がっている、という意識に変えるために、私はアプリで解決を試みました。そんな話。

私の経験ベースからお話しします。

スタイリッシュなスマホスタンド

怖いものを見た後、怖い話を聞いた後、寝れない!私がとった対処法。

それはね、冒頭で言ったように、配信アプリをつないで寝落ちする!です。

どっかの誰かの、”人の配信” を聞いていました。つまり、人との繋がりです。

どっかの誰かの声を聞くだけで、怖さが和らいだのです。配信者の話を聞くと「怖い怖い」って感情を少し和らげた。だって話を聞くとそっちに思考が向くし、

あかの他人だけど、生身の人間。

今自分の家はその人の声が聞こえる、つまり、声だけだけど人と一緒にいる感覚が味わえる。

だからか?私は怖さが少し和らいだのです。私の場合は、ですよ!

これって、なかなか寝付けられない人にもおすすめなんですよね。

ラジオ配信メインで聴いてました。配信アプリやツイキャス、とか。

ちなみに私はちょうどいいサイドテーブルがなかったので踏み台をベッド付近に置いて、その上にスマホを置いて寝てました。

ベッドなどに取り付けやすいスマホスタンドってのもあるみたいです。

youtubeは、当時「この配信いいかも!」と思うようなライブ配信を私は見つけられなかったので、一番よく聴いてたのはツイキャスでした。きっとyoutubeにも寝落ち最適なライブ配信や動画はあるのだと思います。

ただし、配信アプリにも住人の色ってのがあるんで、合うアプリ合わないアプリあります。

自分に合う雰囲気のアプリを選ぶといいと思います。

癒し声の配信者アプリとか、寝落ち推奨配信している配信者が多いアプリもありますので。

自分好みの声の配信者の配信を聞きながら寝落ちしたりできたら、より怖さはかなり和らげると私は思っています。別にこちらはリスナーとして積極的にコメントしなくてもいいし、聞き専で参加している人も多いです。

ただし!ツイキャスの場合は注意点があって、夜はホラー話を配信している人もいるってことなんです。

怖くて眠れないってのに、怖い配信なんて聞いたらますます寝れなくなりますので笑、ご注意下さい。

サムネでホラーかどうかは判断できると思います。

ってことで声だけ配信アプリをいくつか紹介

探せばここで紹介するアプリ以上にたくさんのラジオ配信、声だけ配信が出てきます。

spoon
Spoon(スプーン) : 声でライブ配信、雑談で友達作り

Spoon(スプーン) : 声でライブ配信、雑談で友達作り

Spoon Radio無料posted withアプリーチ

spoonは癒し声、優しい声の配信者さんが寝落ち配信よくやっていますよ。オルゴールのBGMに乗せて、すごく落ち着いた空感を作り上げている人、多い気がする。

WAVE
WAVE(ウェーブ)- ラジオ感覚の音声配信アプリ

WAVE(ウェーブ)- ラジオ感覚の音声配信アプリ

Wave Inc.無料posted withアプリーチ

Stand FM
stand.fm スタンドエフエム 音声配信プラットフォーム

stand.fm スタンドエフエム 音声配信プラットフォーム

stand.fm, inc.無料posted withアプリーチ

ツイキャス
ツイキャス・ビュワー

ツイキャス・ビュワー

MOI CORPORATION無料posted withアプリーチ

ツイキャスは夜はホラー配信やっている人もいるので、その点は注意です。

間違って入室したらますます寝れなくなる笑

音声サービスも結構良いですよ(気が紛れる)

オーディオブック

オーディオブックはプロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」。

ビジネス書や小説など幅広いジャンルの作品が聴けるサービスなんです。

会員数300万人を突破で、聴き放題対象作品15,000点もあるので、自分好みの作品を選ぶことでそっちに気を逸らせます。

プロの人が読んでくれるから安心して聞き入ることができそうですよね。

初回は14日間の無料お試しができます。無料体験後は月額833円になります。

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

Audible(オーディブル)

ついでにオーディブルも紹介!

オーディブルはAmazonのサービスなので知っている人も多いかも!

先ほどのオーディオブックと同様に、本が聴けるサービス。

定額1500円で20万以上の対象作品が聴き放題。プロの声優や俳優の朗読も楽しめる!

初回ですと30日間の無料体験ができるんです。

オーディブルの詳細はこちら(公式サイトに飛びます)

こんな感じで、怖い話を聞いた後眠れなくなる対策、お話しさせていただきました。

ポイントは、今いる自分の空間で、”一人じゃない” “自分の空間に人間が自分以外にもいる” ってことを意識すること、そうして気を逸らすこと。

結構おすすめです〜

関連ページ:配信アプリ歴がそこそこ長いので、下記の内容も書いています

胸キュンが止まらないアプリ...

【執筆者情報】
あぷこ

あぷこです!
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。嬉しいです。

このブログでは、アプリをメインに紹介しています。
少しでも参考になれば幸いです・・!

あぷこをフォローする
配信アプリ ≫