当ページのリンクには広告が含まれております

【Foodie有料になった?】綺麗に撮れるカメラアプリは現時点でこれ一択(使用歴2年以上の私が思ったこと)

カメラアプリのフーディが便利(2年は使ってる)

この世には綺麗に撮れるカメラがいーっぱいあります。

が、私は最終的に現時点で1つの綺麗加工アプリに落ち着いています。

もうね、これで事足りるわ!と思ったから。

過去に使ったことがある or 今も使っている “綺麗に”カメラアプリに関してはこちらにまとめています。

※モザイクや背景消しは別のアプリを使っています〜。

【 最新の情報は必ず公式サイト、あるいはアプリ内にてご確認をお願いいたします 】

2年以上は使ってる。綺麗に撮れるカメラアプリは私これ使ってます

それが、フーディ!

Foodie フーディー

Foodie フーディー

SNOW Corporation無料posted withアプリーチ

もうね、これで事足りてる。私は満足してる。

今後良さそうなの見つけない限りは使い続ける予定です。

なんでかっていうと、下記のメリットを実感しているから↓

  • 無料で使える(広告は表示されます)
  • 動画も撮れる
  • 操作が楽
  • フィルターが多く元気な色が多いから(後で説明します)
  • 食べ物も美味しそうに撮れるから
  • 食べ物だけでなく人物も綺麗に撮れるから

特に、フィルターで私好みのものがあったので気に入りました。

参考までに↓トマトを撮影しました↓

カメラアプリのフーディが便利(2年は使ってる)

食べ物を撮影するのに特化しているようで(だからアプリの名前もフーディなんだろうし)、暖色系のフィルターに富んでいる気がする。

健康的な色合い。これが私が「お、いいな」と思ったポイントなんですよね。

綺麗に加工できるカメラアプリってフワってしてたり、ほわっとボカシ系のものが多いなと思ってて、それはそれでいいし使ったこともあります。

けど私はですね、健康的な(彩度が強めな?)写真を撮りたくて。

しかも、たまには気分によってほんわり系を撮りたくなる時はそれ用のフィルターもある、下記みたいな↓

カメラアプリのフーディが便利(2年は使ってる)

フィルターによってはこんな感じのスイーツ系?甘く可愛い雰囲気のものもあります。

ちょっとクラシックな感じ?↓被写体はどれも同じトマトなのに、フィルターでここまで印象が変わるんですよね。

カメラアプリのフーディが便利(2年は使ってる)

白黒にもできるっぽい↓

カメラアプリのフーディが便利(2年は使ってる)

Pro版ではもっといろんなフィルターが使える↓

カメラアプリのフーディが便利(2年は使ってる)

フーディーのフィルター候補って消える時ない??

使っていると、たまにTOP VIEWってのが出てきて「あれ?最下部に出てたフィルター候補が消えてる。どこ!?」ってなったこと、ありゃしませんか?私はしょっちゅうあって困ってました。

下記画像のように↓

カメラアプリのフーディが便利(2年は使ってる)

けど、カメラの傾き加減で?見え隠れする模様らしく、スマホの角度を変えればちゃんとフィルター候補の画面が出てきました。

もしこのTOP VIEW ってのが出てきたらスマホを縦にしたりいろんな方向に傾けてみてください。この画面が消えて、フィルターを選べる画面に戻るはずです(と私は思っている)

foodie 有料になった?

有料コンテンツあるけど、基本は無料で使えます。

なぜなら、私自身、現在も無料で使えているから。(広告は流れますけどね)

私はそもそもフィルターが使えればそれで十分なんですね。

なので、ちょっといい感じのフィルター(明るいフィルターとか美味しそうに映るフィルターとか)で撮影したいだけなら無料で使えます。

ただし、高度な機能は有料です。

何を求めるかで無料・有料変わってきますね。

そして無料で使って思うのは、広告がけっこう表示されます。

ま、でも「×」をタップすれば消えるし、無料のフィルターもあるからそれで満足している。

綺麗に撮れればそれでいいので概ね満足

私はですね、カメラアプリって綺麗に撮れればそれでいいって感じで思っているんです。ホワホワしなくていいし小顔出なくてもいい。被写体がきれいに写ればそれでいいのです。、

ですので、私はフーディでフィルター以外の機能はあまり使っていませんし知らない機能も多いです。スタンプとか、メイク?とかはほとんど使っていない。

もしかしたらフーディには撮影が意外にも高機能なものがあるかもしれませんが、私はそこらへんはよくわかりません。

ただ、綺麗に撮れるって点で言ったら2年は使ってて満足しているし、フーディおすすめですよ〜って。

以上です〜

関連記事|背景透過はこのアプリを使ってたよ〜

背景透過アプリと、下記のを使ってました。

Photo Room(無料だけどアプリ内課金あり)

PhotoRoom 背景の透明化や画像の合成など写真の加工に

PhotoRoom 背景の透明化や画像の合成など写真の加工に

ARTIZANS OF PHOTO VIDEO BACKGROUND EDITOR APP無料posted withアプリーチ

基本使用料は無料でできるんだけど、確かロゴが入ってしまう気がする・・

有料のPro版じゃないと使えないような画面が出てきますが「 × 」押せばそのまま無料で使えました。

Pro版になるともっと使える範囲が広がります。私は無料のまま使っていましたけども。

touch retouch(有料)

これは今もたまに使ってます。けど有料です。

TouchRetouch: 削除 補正、Fix 人物を消す

TouchRetouch: 削除 補正、Fix 人物を消す

ADVA Soft GmbH無料posted withアプリーチ

優秀なアプリなんですけどね。

写真の取り除きたい箇所を、投げ縄やブラシで指定するとそこを除去してくれるもの。

なんとなく投げ縄の方が精度が高いような気がしている・・

このアプリ、実は前は買い切りがあったのだけど、いまはサブスク払いだけみたい。

最新の情報はアプリ内で確認していただきたいのですが、多分お試し無料期間はなかったような気がします。

関連ページ!私が過去に使っていたアプリはこちら

今も使っているアプリも含まれますが、その他の綺麗に撮れる系カメラアプリは下記ページにて記載していますので良かったら〜

胸キュンが止まらないアプリ...

【執筆者情報】
あぷこ

あぷこです!
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。嬉しいです。

このブログでは、アプリをメインに紹介しています。
少しでも参考になれば幸いです・・!

あぷこをフォローする
カメラアプリ ≫