当ページのリンクには広告が含まれております

モザイク加工アプリはこれ使ってる(過去に使ってた油絵具加工アプリも一緒に紹介)

おすすめの、カメラのモザイク加工アプリ

今回は写真をモザイク加工できる便利なアプリを紹介!

これも、私が長年使っているやつ〜

もう今更別のアプリに移行するのがめんどくて、使っています。

広告はつくけど無料で基本的な機能は使えますし、どんどん新しい機能が追加されて使い勝手も良くなってきている。

ってことで紹介します。後半は、油絵系のモザイクができるアプリも紹介します(過去に使ってたやつ)

【 最新の情報は必ず公式サイト、あるいはアプリ内にてご確認をお願いいたします 】

モザイク加工アプリはこれ使ってる(過去に使ってた油絵具加工アプリも一緒に紹介)

最初にモザイク、次に油絵モザイクの順で紹介しますね。

モザイクはこれ「モザイク ぼかし & モザイク加工アプリ」

これ、iPhoneだけかも!Androidでは見つけられませんでした。

もうこのアプリは数年間使っているアプリ。これで事足りるんですよね。

モザイク ぼかし & モザイク加工アプリ

モザイク ぼかし & モザイク加工アプリ

Yu Abe無料posted withアプリーチ

使い勝手が良くて、これに慣れてしまっているから他のアプリに移行するのがめんどくて笑

モザイクに特化したアプリでしてね、前はモザイク単体の機能しかなかったような?気がするけど、最近は美肌とかスタンプとかAI機能が追加されてるのに気づいてたまげました。

どんどん進化している〜

とはいえ!私はモザイク機能しか使いません。モザイク機能にも誰がどうみてもモザイクなあのデザインから、ワシャワシャしたモザイクだったりグラス?みたいなモザイクもある。

これ、トマトの写真にモザイク加工してみます↓(アイコンがすごくわかりやすいから操作しやすいのです)

モザイク ぼかし & モザイク加工アプリについて

水色で囲っている箇所をスライドすると↓モザイク具合の強弱や、モザイクペンの太さもパーセンテージ単位で調整できます。(これがすごく便利)

モザイク ぼかし & モザイク加工アプリについて

前は確か4段階とかしか選べなかったのに、今はより細かく設定でいるようになってた。

モザイクにもいろんな種類のモザイクがあります↓

モザイク ぼかし & モザイク加工アプリについて

光のペンみたいなモザイクもある↓(これ前はなかったような?)

モザイク ぼかし & モザイク加工アプリについて

モザイクによっては↓下記のように色も変えられるらしい↓

モザイク ぼかし & モザイク加工アプリについて

↓こんなモザイクまであったのね・・・チェック柄だ、可愛い。

モザイク ぼかし & モザイク加工アプリについて

AI機能では顔を判断してモザイク加工してくれるみたい。もふもふ加工なんてのもあるし、美肌、コラージュ、ステッカーも。

けど私はモザイク加工以外はあまり使ったことないです。

あくまで任意のところを自分の指でケシケシできるモザイクのみ使っています。

後から写真を編集するアプリとしては、かなり優秀かも。

スタイリッシュなスマホスタンド

油絵モザイクはこれ「カメラ360」

これ有名なアプリだから知っている人多いかも?

ほぼほぼ油絵モザイクのみ使用してて他の機能はわからないんですが・・・

カメラ360 -モザイク&写真加工アプリ

カメラ360 -モザイク&写真加工アプリ

灏 徐無料posted withアプリーチ

編集画面でペンマークをタップすると創意ってボタンが出てきまして、そこをさらにタップすると油絵モザイクの項目が出てきます。

ただこれ、指の場所を間違えると肌色のモザイクがドス黒いモザイクになったりするので(髪の毛部分もタップしたりすると)指のつけどころがポイントだったりします。

よりおしゃれにモザイク加工するにはちょっとばかしコツが必要と思いました。まあ、おしゃれなんですけどね!

モザイクをちょっとでもいい感じにしたい人は油絵モザイクはおすすめ。

ただし、私のように隠れさえすればそれでいい!って人は、最初に紹介したモザイクアプリでも事足りると思います。

私は現在、主に最初に紹介したモザイクのアプリメインを使っているけど、油絵モザイクが使いたい時は360を使うと思う。

以上、モザイク系アプリの紹介でした〜

【関連記事】綺麗に撮れるカメラアプリ3選

カメラアプリで使ったことあるものは下記ページにも紹介しています。

【関連記事】綺麗に撮れるカメラアプリで選ぶのが面倒な人はこれ

カメラアプリ色々あってどれがいいかわからん!選ぶの面倒!って場合は下記のアプリをお勧め。

なぜなら、事足りるわ〜って私は思っているから↓健康的カラーが多いのよね。

胸キュンが止まらないアプリ...

【執筆者情報】
あぷこ

あぷこです!
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。嬉しいです。

このブログでは、アプリをメインに紹介しています。
少しでも参考になれば幸いです・・!

あぷこをフォローする
カメラアプリ ≫